募集要項
募集職種 | 常 勤:定員に達したため募集停止中(募集再開時期は未定) 非常勤:言語聴覚士(ST) |
---|---|
募集人数 | 常 勤:0名 非常勤:1名(言語聴覚士) |
求める人材 | 長期的に腰を据えて働く意思があり、責任感および成長意欲のある方 |
仕事内容 | 在宅での訪問看護業務(リハビリ業務)および関連業務(計画書・報告書作成、サービス担当者会議の出席、その他) |
年齢 | 59歳以下 |
学歴 | 不問 |
必要経験 | 臨床経験が概ね3年以上(3年未満でも相談に応じます。訪問未経験でも可) |
資格 | 必須資格:言語聴覚士 希望資格:普通自動車第一種免許(AT限定可) 希望スキル:パソコン・ワード・エクセルの基本操作 |
就業時期 | 随時(時期はご相談に応じます) |
就業場所 | 事業所と同じ |
就業時間 | 常勤:8:30~17:30 非常勤:ご都合に合わせて週1日~数日、8:30~17:30の時間内において2時間程度からの勤務でも可。 |
給与 | 常勤(リハ職の場合):月給制⇒月給(297,000円~402,800円)+賞与(月75件を超えた件数を評価:年2回) 常勤(看護職の場合):月給制⇒月給(308,000円~421,980円)+賞与(月70件を超えた件数を評価:年2回) <例:リハ職・臨床経験10年・勤続年数3年・月平均訪問件数95件(60分)> ⇒月給:308,700円 ⇒賞与:909,600円(年間) ※実績訪問件数により増減します。 ⇒年収換算:4,614,000円 <例:看護職・臨床経験10年・勤続年数3年・月平均訪問件数90件(60分)・電話当番月7日(平日5日 休日2日)・休日緊急訪問5件/月> ⇒月給:375,120円(手当含む) ⇒賞与:1,003,269円(年間) ※実績訪問件数により増減します。 ⇒年収換算:5,504,709円 非常勤:併用制(時給+歩合)※リハ職は週20時間未満勤務の場合は完全歩合制(3,705円~/件) ⇒リハ職:時給1,106円~+歩合1,480円~(60分/件) ⇒看護職:時給1,125円~+歩合1,584円~(60分/件) ※常勤、非常勤ともに勤続年数・経験年数・資格取得・人事評価結果等により昇給していきます。 ※常勤、非常勤ともに人事評価制度により多角的な点から成長度合いを評価し、給与に反映させています。 |
手当て | 各種手当あり(詳細は省きますが、以下は代表的な手当) ・電話当番手当(平日:3,000円、休日:6,000円、年末年始:8,000円~10,000円)、休日訪問および緊急時訪問は別途支給(5,000円/60分 ※年末年始は6,000円~7,000円/60分) ・通勤手当は月額20,000円まで ※超過分は相談可能 ・マイカー通勤も可能(駐車場あり:駐車場代は会社負担) |
昇給・賞与 | 昇給は勤続年数・人事評価により決定する。賞与は常勤のみ。 |
休日 | 土日祝日休み ※但し、祝日休は同一曜日が二週連続で休みとならないよう調整(通常勤務扱い) |
休暇 | 有給休暇(法定どおり)、夏季休暇(3日間:常勤のみ)、年末年始休暇5日間(12/30~1/3) |
年間休日 | 120日以上 |
定年制 | あり(一律60歳) ※再雇用制度あり(65歳まで) |
制度 | ・短時間正職員制度(正看護師のみ:別途規定あり) ・時間単位での有休取得制度(別途規定あり) ・業務保険加入 ・勤労者福祉サービスセンター加入制度(別途規定あり) ・退職金制度(中退共)あり(勤続3年以上より支給:詳細は退職金規定による) ・各種研修制度あり |
特記事項 | ・職務評価から導いた職務ポイントに基づき、令和2年度より賃金体系を再構築しています。 ・試用期間あり(原則3ヶ月)。試用期間中は経験・能力等により基本給+職能給の減額変更の場合あり。 ・制服、業務用スマホ、タブレット端末(外出先での記録入力可)を貸与します。 ・感染予防対策および情報共有ツールとしてLINEのビジネス用アプリである「LINE WORKS」を導入しています。 ・人事評価制度により仕事への取り組み、成果を適正かつ前向きに評価していきます。 ・人材紹介会社によらず、直接ご応募いただいた方は優遇いたします。また、訪問経験ある方も優遇いたします。 |
